🍕手作りピザで迎える休日の朝|冷凍生地で簡単&本格石窯風仕上げ

休日の朝ごはんに手作りピザとかぼちゃの塩麹ポタージュ 朝ごはんのある暮らし:BREAKFAST
石窯オーブンで焼いたツナマヨピザと、塩麹で仕上げたかぼちゃのポタージュ

🌿 はじめまして。
50代から「朝ごはんのある暮らし」を綴っているリナです。

おとしごろ的に体調も完璧な日はないのですが、
だから、BestじゃなくてもBetterも最高と思うようになりました。

毎日の暮らしの中に、
完璧じゃなくても幸せを感じられる心を大切にしています。

どうぞ、ゆっくりしていってくださいね☕️


Good Morning, Beautiful Life ☕️

冷凍生地から始まる、ゆったり朝時間

休日の朝。

冷凍庫に作り置きしておいた栗原はるみさんの「こねないパンを前日から冷蔵庫に移しておきました。

栗原はるみさんのこねないパン ピザを作る
栗原はるみさんのこねないパン 一次発酵後に4分割て冷凍しておきました

朝には解凍されているので、目覚めたら麺棒で伸ばして好きな具材をのせるだけで、手軽にピザ作りがスタートできます♪

パン生地を麺棒でピザ用丸く広げる 
パン生地を麺棒で薄く丸く広げたところです。20cmくらいあります

「手作りパンやピザは大変そう」と思われがちですが、冷凍生地を活用すれば思った以上に手間はかかりません

私は少しの工夫で、外食に負けない美味しさをおうちで味わえると思っているんですよ。

ツナマヨ&オニオンの適当和風ピザレシピ

休日の朝ごはんに手作りピザとかぼちゃの塩麹ポタージュ
石窯オーブンで焼いたツナマヨピザと、塩麹で仕上げたかぼちゃのポタージュ

材料(2〜4人分)

  • 冷凍パン生地 … 1枚分 今回は手作り生地ですが、市販でもトーストでもOK
  • オリーブオイル … 適量
  • 玉ねぎ … 1/2個(薄切り)
  • ツナ缶(水煮) … 1缶
  • 手作りマヨネーズ … 大さじ1~2程度
  • モッツァレラチーズ … 適量(カッテージチーズで代用可)
  • ブラックオリーブ … 数粒
  • お好みでブラックペッパー、柚子果汁、発酵唐辛子少々

作り方

  1. 解凍した生地をめん棒で薄く伸ばし、表面にオリーブオイルを塗る。
  2. 玉ねぎスライスを全体に散らす。
  3. ツナとマヨネーズを混ぜたツナマヨをちぎるようにのせる
  4. モッツァレラチーズとオリーブをのせる。
  5. 230℃に予熱したオーブンで15分焼く。
  6. 仕上げにブラックペッパーや、柚子果汁、発酵唐辛子をトッピングして完成。
ピザ生地にオニオンとツナマヨを乗せた状態
ピザ生地になるべく薄くスライスした玉ねぎと、ツナマヨを広げます。ツナは塊を残すと食べる時にしっかり味がして美味しいです

玉ねぎをかなりたっぷりのせると満足感と美味しさがアップします。
ツナは水煮缶を使用。ボディメイク中は、全体のカロリーを控えつつ、でも、食べたいものは食べる主義です。

ピザ生地を焼く前の状態
モッツァレラチーズとブラックオリーブもトッピング

ツナの旨味とシャキシャキ玉ねぎの食感が重なり、朝から本当に贅沢な一枚になりました。あつあつ、サクサク、ツナマヨとチーズの溢れるジューシーさ。

あぁ、なんて美味しいのかしら、、、

季節のすだちを一絞り。そして、作っておいた発酵唐辛子をちょっとのせて、パクリ。
ふ、震える、、、おいしい、、、

今が旬のすだちと手作り発酵唐辛子
今が旬のすだちと手作り発酵唐辛子←ザワークラウトと同じ感じで作れるんですよ

珈琲を飲むと、また、ピザが食べたくなる。そして、また、珈琲を飲む。

最高の休日が始まりました。

かぼちゃのポタージュも一緒に

今回はピザと一緒に、ホットクックを使ってかぼちゃのポタージュも作りました。
※ホットクック付属のレシピを参考にしました

ホットクックで作る塩麹かぼちゃのポタージュ
ホットクックで作る塩麹かぼちゃのポタージュ
  • 皮ごと調理して栄養たっぷり
  • コンソメの代わりに塩麹を使用
  • 牛乳は使わず、水+スキムミルクであっさり仕上げ

美味しさだけを追求していた頃もあります。
今は、美味しさと栄養のバランスを大切にするようになりました。

体調やその時の食生活に合わせて材料を変えることは、今の私には自然な考えになっているんですよ。

美味しさを引き出す“魔法の銅板”

今回ピザが外サク・中もちに仕上がった秘密は、愛用している「石窯オーブン」と、楽天でオーダーメイドした「魔法の銅板」。

石窯オーブンと魔法の銅板で本格的なピザが焼き上がり
石窯オーブンと魔法の天板でおうちでも本格的なピザが焼き上がりました

この天板と銅板を2枚重ねて使うことで、家庭のオーブンでもまるでピザ窯のような焼き上がりに。「おうちで本格的なピザを楽しみたい」と思う方にはぜひおすすめしたいアイテムです。※フランスパンやクロワッサンを焼くときも重宝しますよ

\私が買ったのはこの銅板セット/


自分らしく楽しむ朝ごはん

ピザやポタージュと聞くと「手間がかかりそう」と思われるかもしれません。でも実際には、冷凍生地を活用すれば準備から焼き上がりまで30分ほど。

自分の体調やライフスタイルに合わせて材料を選び、道具に助けてもらいながら、無理なく「手作りのある暮らし」を続けています。

みなさまも休日の朝、手作りの香りに包まれてみるのはいかがでしょうかね?

コメント