ハワイのパンケーキとの出会い(レトロな感じですよ)

エッグスシングス:eggsnthingsj ハワイのパンケーキとの出会い 食との出逢い
2011年ハワイで食べたエッグスシングスのパンケーキ

🌿 はじめまして。
50代から「朝ごはんのある暮らし」を綴っているリナです。

おとしごろ的に体調も完璧な日はないのですが、
だから、BestじゃなくてもBetterも最高と思うようになりました。

毎日の暮らしの中に、
完璧じゃなくても幸せを感じられる心を大切にしています。

どうぞ、ゆっくりしていってくださいね☕️


Good Morning, Beautiful Life ☕️

2011年、思いがけないご褒美をいただきました。

料理講師をしていた頃、ありがたいことに「最優秀講師賞」を受 賞し、当時約4,000人の中から上位12名の中に選んでいただいたのです。

2011年ハワイに行きました

ハワイでパンケーキに出会うきっかけになった旅行です

2011年人気講師に選ばれました

全国で約4,000人の中から6位に選ばれました

その副賞としてハワイ旅行に行かせていただきました。

それまでの私は、「ホットケーキ」といえば、週末に妹弟と一緒に食べるホットケーキミックスで焼く丸いおやつのイメージ 。

でも、ハワイで出会った「パンケーキ」はまるで別次元のものでした。

2011年の私 ハワイの地元の喫茶店でシロップがなみなみとかかっているパンケーキを食べているところです

2011年の私 ハワイの地元の喫茶店でシロップがなみなみとかかっているパンケーキを食べているところです

エッグスシングスの生クリームが山のように盛られたパンケーキ。

地元喫茶店では、ハワイならではのシロップに溺れている甘いタイプのパンケーキを頂きました。

宿泊したコンドミニアムではベーコンやスクランブルエッグの朝食パンケーキ

近くの高級ホテルで出会った、ふんわりとろけそうな上品な一皿!

そしてスーパーで見つけたパンケーキミックスを買って帰るほど、私はすっかり夢中になっ ていました。

帰国してからは、パンケーキ本をたくさん買い集めて、自分でもいろいろなレシピを試しました。


そして年月が経ち、私は筋トレが好きになり、食事も健康を意識するようになりました。

今では小麦粉の代わりにオートミールを使った「オートミールパンケーキ」が定番にな っています。

好きなことは、形を変えながらずっと続いていくんだなぁ。

そんなことを思いながら、今日もフライパンでパンケーキを焼いています。

ちなみに、最近のお気に入りはこの2種類のフライパン。

ノルディックウェアのパンケーキ用フライパンで焼きました

ノルディックウェアのパンケーキ用フライパンで焼きました すごく綺麗な丸に焼けます

釜定シャロウパンで焼いたパンケーキ

釜定シャロウパンで焼いたパンケーキ

釜定のシャロウパン

釜定のシャロウパン これも本当においしく焼けるフライパンです

どちらもオートミールパンケーキをふっくらと焼き上げてくれる優れものなんですよ🥞

コメント